むし歯や歯周病が
進行していないか
チェック

定期的にお口のメンテナンスをすることにより、健康な歯を保つこととむし歯の早期発見を目的としてふみファミリー歯科では予防歯科を推奨しています。良い状態を保つために、2ヶ月~6ヶ月ごとに定期検診をしましょう。
プロによるクリーニングでは、毎日の歯磨きだけでは落としきれない汚れや歯石を徹底的に取り除けます。定期的にケアを続ければ、細菌の繁殖を抑えられるので、むし歯や歯周病のリスクを最小限に抑えられます。つまり生涯にわたって清潔な口腔環境を維持しやすくなるのです。
口の中の細菌は、歯や歯ぐきに悪影響を与えるだけでなく、全身の健康にも深く関わっています。定期的な口腔ケアは、心臓病や糖尿病などの全身疾患のリスクを減少させて、健康寿命を延ばすことにもつながります。
むし歯や歯周病は、早期発見・早期治療が肝心です。しかし患者さまご自身ではなかなか初期のトラブルには気づきません。定期的な検診で小さな異変も見逃さず、早期に対処することで、治療期間や費用を大幅に抑えられます。
定期検診では、むし歯や歯周病の状態、詰め物の確認、歯のクリーニング(歯石除去)、ブラッシング指導(ご家庭でのセルフケアの確認)をおこないます。
むし歯や歯周病が
進行していないか
チェック
詰め物やかぶせ物の
状態やすき間などの
チェック
歯科衛生士による
歯のクリーニング
(歯石除去)
ご家庭での
歯みがき方法の確認
および指導
PMTC( Professional Mechanical Tooth Cleaning /ピーエムティーシー)とは、歯科衛生士が専用器具を用いておこなう歯のクリーニングです。
毎日のセルフケアで残ってしまったプラーク(歯垢)や歯石、ヤニを取り除き、表面はなめらかに研磨して汚れの再付着を防ぐことによりむし歯や歯周病を防ぐことができます。
誤った歯磨きを継続していると、どんなに頑張っても磨き残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まります。当院では、患者さまのセルフケアの質を向上させるために、歯磨き指導(TBI)を積極的に行っています。経験豊富な歯科衛生士が、わかりやすくアドバイスいたしますので、歯磨きに関する悩みがある方はぜひご相談ください。